大学祭まで、あと
5 日(10/27で)。
準備期間もいよいよ大詰め。
このところは会員ほぼ全員で作業にあたっております。
この時期になると放課後の教室を借りて作業をするんですが、
最近はほとんどの教室が大学祭準備で埋まっている状況です。
どこの団体さんも準備に忙しいんですよね、やっぱり。
私たちも、当日いらしていただける皆様のために、
あと正味4日間、ベストを尽くしていきたいと思います!
あ、先日の記事で写真をアップすることになってましたが…
諸事情で大学祭後にアップすることになりました。
まずは当日をお楽しみに。。。
…で、
実は我々、大学祭が終わるとすぐ役員改選ってのがありまして。
今は私が渉外というお仕事をいただいて、このブログを管理していますが…
当日の3日前から準備のために夜通しで作業をするため、
このブログを私が更新する機会も「もしかしたら」今日が最後かもしれないんですね…。
何せ役職は全会員の中から投票で決まるので、次のことなど私はもちろん誰もわからないんです。
ただ、1年間と定められた任期はひとまず終わるので、ここで感想をちょっと書きたいと思います。
この1年間、渉外というポストで色々とやらせていただきました。
あまり表に出ているわけではないんですが、それはそれなりに
多くのことを学び、失敗し、そこからまた学びました。
GRFCは自由な集まりです。本当にいろんな意味で自由です。
それ故、サークルの中で何かをしても、何もしなくても、それで良いという環境です。
それには良い側面もあり、悪い側面もありますが、、、ここでは書きません。
話をちょっと戻して、
渉外とは本来、サークルの外とやりとりをするための仕事です。
この1年間、参加するべき説明会や会合にはいくつか出ましたが、
正直全部出たとは言えません。これが1つめの反省点。
次に、他団体さんとのコミュニケーションを作ることが出来なかった点。
最近になってやっと大実委さんと相互リンクさせていただきましたが、
もっと出来ることがあったんじゃないだろうかと今思っています。これが2つめ。
そして、何よりこのホームページを「広める」ことが出来なかったこと。
開設から半年以上経った今でも、検索エンジンにすら…
…
(試してみる)
!!!!
載ってる!!!
Yahoo!検索 - 学習院大学鉄道研究会
Yahoo!に3番目ですが載ってます。先日まで載ってなかったので載らずじまいかなと思いましたが…
皆様ありがとうございます(感涙)。
それでも、1年間でやっとスタートラインに立てたなというのが正直ないまの心境です。
このホームページが次の代で、GRFCの広告塔として大きく成長できるように、
これからも努めていきたいと思います。内外からのご意見・ご感想お待ちしております。
というわけで、
次の代、私はまた何かの役職に就くかもしれません。就かないかもしれません。
でも、この1年間を通じて
サークルを「愛する」ことを覚えました。
それは事実だと自負しています。
その愛を何かのカタチに出来るように、これからも進んでいく決心です。
って、あー、
まだ作業いっぱい残ってるんで、この辺で。。。
それでは皆様、
11月1・2・3日、
西1号館104号教室で
お会いしましょう!!
渉外@HP担当
ps.機会があれば大学祭までの間に
また記事をアップする可能性もあります。PR